反日SNS削除部隊再結成に向けたご支援のお願い |
上海STCC運営事務局
上海DMCコンサルタント
上海殿喜商務諮詢有限公司
2025年6月10日
平素よりSTCCをご利用いただき誠にありがとうございます。
上海STCCでは中国のSNS上に氾濫する反日動画や日本人や日本企業、日本人児童を狙った悪質な動画やコメントを削除申請するためのチーム再結成に向けて準備を進めております。
実は昨年深圳での事件以降、日本のメディアによる上海の少年野球取材でSNSが炎上したことがあります。記者の悪意のある質問等に子供たちが答える報道だったのですが、この結果、中国の反日インフルエンサーによって報道を切り取られ、上海に住む子供の顏丸出しで反日動画が作られてしまいました。
そしてコメント欄には「グランドに毒を撒け」「球場の出入り口に鍵をかけていても大丈夫。ドローンで爆竹を放り込め」など子供への危害が予測されるコメントで溢れました。またグランドの場所も晒されてしまいました。
STCCではこれら動画に関して運営側に何度も何度も削除依頼を行い削除することができました。
その後、反日インフルエンサーのSNS投稿や反日動画、反日コメントの危険性を鑑み、弊社資金とSTCCメンバーズ会員の善意によるご支援によって削除部隊を立ち上げ、本年2月まで運用を行いました。
無かったことの検証は不可能ですが、日本人に危害を与えるような動画やコメントは削除することができ、結果として深圳事件以降、日本人が襲われる事件は発生しませんでした。
しかしながら昨今、重慶での事件、大連での殺人事件と連続で日本人が襲われる事件が発生し、報道や公表はされていませんが、常州でも日本人が暴行を受けており、STCCメンバーズ上では注意喚起を行っておりました。
動機に関係なく短期間で連続発生している現在の流れは非常に良くない状況であり、また大連事件もまともな一部の中国人のコメントは時間とともに無くなり、反日インフルエンサーによる誘導もあって犯人の袁成功を賞賛し英雄視するコメントのみとなり、これらは必ず一部の危険行動する可能性のある中国人を刺激しております。
その為、STCCではSTCCメンバーズ会員に削除部隊の必要性を問い、多くの方から再結成を望まれました。
しかし削除部隊の運営は何の利益も産まず、民間企業である弊社としては大きな負担となってしまいます。
実際に昨年の運用では弊社資金をほぼ全部使い切り、メンバーの方に追加支援をお願いして乗り切りました。
また悪質なコメントを毎日何時間もチェックする作業にスタッフの中には精神疾患を患い入院するスタッフや、ドクターストップがかかてしまったスタッフも現れ、医療費負担も発生する状況でした。
しかしながら現在のSNSの状況、また今年が抗日80年で、あらゆる反日イベントがある事。7月末には映画731が放映される状況で、今年は反日インフルエンサーにとっては稼ぎ時となっており、中国に滞在する日本人の危険リスクが高まっています。
確かに犠牲になるのは中国に滞在する数万人の日本人の中の一人か二人でしょう。確率にすれば数万分の1に過ぎません。
しかし犠牲者が出れば再び反日インフルエンサーに取り上げられ、新たな被害者を生むきっかけになってしまいます。
数万分の1の確率ですが、自分が当選するかもしれませんし、家族や同僚、友人が当選してしまうかもしれません。
今年はこれ以上の犠牲を防ぐことは不可能でしょう。
しかし最小限に抑えることは可能です。
そこで反日SNS削除部隊再結成に向けて、STCCメンバーズ会員の皆様だけが支援という形で負担する状況を改善するため、中国に滞在する日本人の皆様にもご理解いただき、削除部隊運営資金のご支援をお願いしたくお知らせさせて頂いております。
色々な考え方あると思います。所詮は他人事と考えてしまう気持ちも分かります。
実際に街を歩いていれば危険な雰囲気を感じることがないことも事実です。
しかし蘇州でも深圳でも、重慶でも大連でも常州でも、そんな空気感の中で突然事件が発生します。
日本人襲撃事件の原因に反日SNSの影響は一定数あると思います。
国が動かないなら民間で、私達で在中日本人とその家族を守らなければいけません。
帰任できる人や、家族の日本に帰国させることができる方、そっちを選択した方がはるかに良いと思います。
しかし自分の意志に反してそういう選択ができない人が多数いることも事実です。そう思っている方も確実にいるでしょう。
次の犠牲者を出さないためにも反SNS日削除部隊の再結成と運営にご理解いただき、ご支援くださいますようお願い申し上げます。
昨年の運用で実績もノウハウも全てあります。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
現在、削除部隊再結成に向けた準備をSTCCメンバーズの会員の方からのご支援で進めておりますが、予定資金にはまだ到達できない状況です。
Xでも画像付きでお知らせしている通り、現在の大連事件の動画のコメントの変化から非常に危険な状況であり、昨今の連続的な事件発生の状況は近いうちに次の犠牲者が出る可能性が非常に高くなっています。
早急な運用開始が必要となっています。
下記ご参照頂き、皆様のご支援ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
記 |
◆反日SNS削除部隊運用に伴うご支援の募集
①支援金に関して、下図QRコードにておひとり様300元以上でお受けしております。また1000元以上のご支援で発票の必要な方には発票を発行します。
②企業単位での支援も募集しております。詳しくは soudan@stccenter.net までご連絡くださいませ。
③ご支援いただいた方にはこの後立ち上げる反日削除部隊ご報告専用サイトのIDをパスワードを発行し、該当ページ上でSNSの状況やSNSに関連した注意喚起、活動報告を行います。
送金の際は備考欄に連絡先メールアドレスをご記入ください。ご報告用専用サイト立ち上げ後にIDとパスワードを送付いたします。
皆様のご協力、何卒、よろしくお願い申し上げます。
上海殿喜商務諮詢有限公司
総監 塚本英樹
以上 |